玉川上水 ~兵庫橋付近~
玉川上水の兵庫橋付近(マップ)の水衛所跡です
昭和23年 太宰治が入水心中の際 遺体発見前に履物が見つかった場所です
いまでは水量が少なく想像できませんが その頃は水量も多く
となりの「たいこ橋(どんどん橋)」の由来は 水の流れ音が橋に反響しドンドンと聞こえたというもの
BRONICA ETRSi Fuji ネオパン400
クリック注意:ファイルサイズ 1.77MB
モノクロ写真を撮る際は 明暗に注意して設定を決めていますが
なかなかうまく表現できません
木の電柱と旧式電灯がお気に入り 放射第5号線道路の建設予定地で
まもなく取り壊されてしまいます
地図はこちら
関連記事