2011年05月03日
2011年04月17日
2011年04月16日
2011年04月16日
2011年03月27日
炊き出しの協力金
東日本大地震に関して 色々なところで義捐金、寄付金活動が行われています
街頭、会社など すでに寄付済みの方も多いと思います
もし寄付を考えているけどどこへ・・・ と考えている方に情報
NPOキャンパーはご存知ですか?? http://www.camper.ne.jp/npo/
「キャンプを通じて覚えた野外調理技術、野外調理機材を利用し、災害時の
炊出し活動を行う」事を目的にしたNPOです
私がお世話になっているキャンピングトレーラーメーリングリスト(TML)の他に、
キャラバンメーリングリスト(CML)さん、
Camel.Campingcar.Club(CCC)さん等が中心に設立されています
石巻市での炊き出しの様子
http://www.asahi.com/national/update/0320/TKY201103200130.html
会員にならなくとも、活動カンパが出来ますのでご検討ください
http://www.camper.ne.jp/npo/blog/?p=108
街頭、会社など すでに寄付済みの方も多いと思います
もし寄付を考えているけどどこへ・・・ と考えている方に情報
NPOキャンパーはご存知ですか?? http://www.camper.ne.jp/npo/
「キャンプを通じて覚えた野外調理技術、野外調理機材を利用し、災害時の
炊出し活動を行う」事を目的にしたNPOです
私がお世話になっているキャンピングトレーラーメーリングリスト(TML)の他に、
キャラバンメーリングリスト(CML)さん、
Camel.Campingcar.Club(CCC)さん等が中心に設立されています
石巻市での炊き出しの様子
http://www.asahi.com/national/update/0320/TKY201103200130.html
会員にならなくとも、活動カンパが出来ますのでご検討ください
http://www.camper.ne.jp/npo/blog/?p=108
2011年03月06日
帰着しました
今年2発目 tomeさんの納車祝いオフ 行ってきました
土曜日は風が強かったですが ぽかぽか陽気で
3月の初春キャンプを満喫しました(花粉も・・・)
帰りがけにtomeさん 辺っちからバックの特訓を受けてます

2011年03月06日
2011年03月05日
2011年03月05日
2011年03月05日
2011年01月30日
山北 焚き火まったりオフ
2011年のお初 そしてアドリア初出動してきました
フレビが復旧工事中のため 同じ山北ですがひだまりの里の特設会場

まずは まったり焚き火から・・・
2008年1月の山北焚き火に参加して とっても寒かったので覚悟して
ましたが そんなに寒くもなく焚き火を堪能しました
ふむふむ それで・・・(続き)
フレビが復旧工事中のため 同じ山北ですがひだまりの里の特設会場

まずは まったり焚き火から・・・
2008年1月の山北焚き火に参加して とっても寒かったので覚悟して
ましたが そんなに寒くもなく焚き火を堪能しました
ふむふむ それで・・・(続き)