2010年10月24日
ダッジでパン焼き
ダッジでパン焼きにチャレンジ

強力粉 300g
ドライイースト 小さじ1
塩 小
砂糖 35g
牛乳 150ml
バター 45g
全卵 1
1)材料を全てボールに投入
※ドライイーストと塩は相性悪い、長時間一緒にしておくと上手く発酵しないので注意
2)20〜30分、まとまりandテカリが出るまでこねる
※こねすぎは禁物、出来上がりが硬くなる
3)一次発酵、ラップ等で乾燥防止の上1時間ほど放置
※温度が低いと発酵が進まない、我が家はFFヒーターを利用
余熱したダッジを、上手く使う?
4)発酵が進み1.5〜2倍に膨らんだら次工程、ダッジの余熱開始
5)生地を八頭分にし2次発酵、30分放置
※乾燥防止と温度に注意
6)余熱したダッジに網敷きとアルミホイルで土台
7)パンを焼く、中火で上火の炭は5〜6個、15〜20分が目安なので焦げないようチェック
8)焼きあがったパンはお皿へ、ここでも乾燥しないように注意
※ダッジをメンテしているオイルの匂いが気になるかもしれません、温かいうちはいいのですが冷めると…
※我が妻は「全卵いらない」と言っています。本職のひでお@東京町田さん、コメントお待ちしております
--------
sent from iPhone4
強力粉 300g
ドライイースト 小さじ1
塩 小
砂糖 35g
牛乳 150ml
バター 45g
全卵 1
1)材料を全てボールに投入
※ドライイーストと塩は相性悪い、長時間一緒にしておくと上手く発酵しないので注意
2)20〜30分、まとまりandテカリが出るまでこねる
※こねすぎは禁物、出来上がりが硬くなる
3)一次発酵、ラップ等で乾燥防止の上1時間ほど放置
※温度が低いと発酵が進まない、我が家はFFヒーターを利用
余熱したダッジを、上手く使う?
4)発酵が進み1.5〜2倍に膨らんだら次工程、ダッジの余熱開始
5)生地を八頭分にし2次発酵、30分放置
※乾燥防止と温度に注意
6)余熱したダッジに網敷きとアルミホイルで土台
7)パンを焼く、中火で上火の炭は5〜6個、15〜20分が目安なので焦げないようチェック
8)焼きあがったパンはお皿へ、ここでも乾燥しないように注意
※ダッジをメンテしているオイルの匂いが気になるかもしれません、温かいうちはいいのですが冷めると…
※我が妻は「全卵いらない」と言っています。本職のひでお@東京町田さん、コメントお待ちしております
--------
sent from iPhone4
2010年10月18日
豚チャーシュー
焼肉のタレでチャーシュー

豚かたまり(タコ糸無くても可)
タマネギ、ニンジン、ジャガイモ
塩、胡椒
焼肉のタレ(ニンニク味)
デカビタC(CCレモン、コーラ)
1)ダッジオーブンの予熱開始
2)ジャガイモ、ニンジンを良く洗う
3)ジャガイモは芽を取り四つ切り、ニンジンは乱切り、タマネギは皮を剥き八つ切り
※ジャガイモとニンジンの皮はそのまま
4)豚かたまりに塩と胡椒を振り、ダッジでまんべん無く焼き色を付ける
※この時タコ糸で巻いてあると楽かつ肉が締まる
5)豚肉の周りに野菜を敷き詰める
6)焼肉のタレとデカビタCで肉と野菜を浸す
※辛めはタレを、甘めはデカビタを多めにする
7)蓋をして上下中火、蓋には5〜6個の炭
8)1時間ほど放置し出来上がり、焼き具合は蓋を開けて確認
--------
sent from iPhone4

豚かたまり(タコ糸無くても可)
タマネギ、ニンジン、ジャガイモ
塩、胡椒
焼肉のタレ(ニンニク味)
デカビタC(CCレモン、コーラ)
1)ダッジオーブンの予熱開始
2)ジャガイモ、ニンジンを良く洗う
3)ジャガイモは芽を取り四つ切り、ニンジンは乱切り、タマネギは皮を剥き八つ切り
※ジャガイモとニンジンの皮はそのまま
4)豚かたまりに塩と胡椒を振り、ダッジでまんべん無く焼き色を付ける
※この時タコ糸で巻いてあると楽かつ肉が締まる
5)豚肉の周りに野菜を敷き詰める
6)焼肉のタレとデカビタCで肉と野菜を浸す
※辛めはタレを、甘めはデカビタを多めにする
7)蓋をして上下中火、蓋には5〜6個の炭
8)1時間ほど放置し出来上がり、焼き具合は蓋を開けて確認
--------
sent from iPhone4