ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
相互リンクなど
ぶつぶつ、ぼそぼそ、つぶやきのページ

ブログランキング参加中
                     ブログランキング【くつろぐ】

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ にほんブログ村 写真ブログ 中判写真へ
お気に入り(更新順)
                    
お小遣いゲット!
マクロミルへ登録
 2009/4 お一人の方に
   登録していただきました
 2009/1 お二人の方に
   登録していただきました
 ありがとうございました

換金状況
 現金 6500円
 amazon 2000円



QRコード
QRCODE

2007年12月19日

冬対策

来年1月 早々に「キャンプ初め」を行うために 冬対策を検討中です

バッテリーが心配と記事にしましたが 今回はスタッドレスです

フォールディングトレーラーのタイヤは 5.30-12 6PR (なんのこっちゃ・・・)

冬対策

普段見慣れない数字なので 調べました (オートハウス2010にも 確認しました)

タイヤ幅 5.30インチ  リム径 12インチ  強度 6 のようです

オートハウス2010 伊縫社長からは 135/80R12 (強度は 6or8PR) と同等とのこと

トレーラー引きの皆さんは スタッドレスどうしているのでしょう???

ホイールを1本購入 と スペアタイヤ をスタッドレスにしているのでしょうか

ホイール ¥12,600 & スタッドレスx2本 & 履き替え手数料  いっ痛いなぁ

事故を起こすと もっと痛そうなので やはり必須でしょうか



同じカテゴリー(トレーラーレポート)の記事画像
寒い中
ヒッチのボールマウント 金属疲労?
じゃーん
タイヤ購入
やってきましたタイヤ館
さて タイヤ
同じカテゴリー(トレーラーレポート)の記事
 寒い中 (2011-01-15 17:10)
 ヒッチのボールマウント 金属疲労? (2010-12-12 11:39)
 じゃーん (2010-02-20 15:04)
 タイヤ購入 (2010-02-20 09:29)
 やってきましたタイヤ館 (2010-02-14 14:09)
 さて タイヤ (2010-02-14 13:34)

この記事へのコメント
おはようございます!!

僕は、スタッドレスは通年履きっぱなしにしています。本当は、交換すればいいのでしょうが、やはり、小遣が痛いので・・・・・

kumataroさんが考えてるように、ホイールを1本買ってスペアタイヤをスタッドレスに交換してる人もいます。
Posted by kip88 at 2007年12月19日 08:38
スタッドレス、、皆さん冬出撃する方は履き替えているんですね。うちはどうしようかしらん

ありゃ、今気づいたんですが、お気に入りにうちを入れていただいてるじゃありませんか
こちらも入れさせていただきますねえ(^^)y
これからも、どぞよろしくm(_o_)m
Posted by みみすけ at 2007年12月19日 13:51
kip88さん こんばんは

スタッドレス履きっぱなし スターワゴン時代にやったことあります~
ある記事で 牽引車とトレーラーのトレッドパターンにより スネーク現象を起こす・・・
とありました
スペースギアのタイヤは BFGoodrichのAllTerrain T/A これにトレーラーの通年スタッド
レスを組み合わせると (怖
やはり今冬は 2本スタッドレスに履き替えて 来春 ホイールを1本買おうかなぁ (悩


みみすけさん こんばんは
・・・という感じで まだ悩んでおります 雪道でトレーラーがどんな滑り方をするのかわか
らないので 完全ではないですが スタッドレスが安心でしょうか・・・
あっお気に入りの件 すみません 勝手に入れてしまいました
こちらこそ よろしくお願いします
Posted by kumataro at 2007年12月19日 23:41
おおお! 自分もちょいどスタッドレスのこと考えてました! 自分は 通年スタッドレスにしようかと・・・。ただ今年はまだもったいないので 豪雪地帯はいかないで、来年予定です!

ところで、スタークラフトには電磁ブレーキはついていますか? 自分のはついてますが、ブレーキコントローラーをまだとりつけてないので、作動してません。 600キロほどなら大丈夫かな?と思ったんですが、もしやばいようなら すぐつけようかと・・・。
Posted by ソウルマン at 2007年12月20日 19:54
ソウルマンさん こんばんは
スタークラフトも 慣性ではなく電磁ブレーキです
一般道を普通に走るなら 車間距離を取って 気をつければ大丈夫かも・・・
でもとっさのブレーキングとか 高速料金所での減速を考えると
つけておいた方がいいと思います
600キロで押し出されると けっこうきますよ
Posted by kumatarokumataro at 2007年12月20日 23:18
ちょっと思いついたことがあるので提案なのですが・・・。この前TMLのしまうまさんの記事で トレーラーに非金属チェーンをスキーに行く際につけて活動しているとういう しまうまさんのメールを見ました。 そこで思いついたのですが、トレーラーだとチェーンは2つしかいらないので、もしタイヤサイズが自分のと一緒であれば、非金属チェーンを購入して2人で分け合うってのは どう思いますか?

今 ぱっと思いついたことなので、ちょっと書き込んでみました!!
Posted by ソウルマン at 2008年01月15日 09:38
おはようございます ソウルマンさん
いいですよ~ 検討しましょう 個メール しておきます
Posted by kumataro at 2008年01月16日 07:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬対策
    コメント(7)