2008年03月18日
続 ジャッキが壊れたっ!
コメントいただきましたので 記事を再掲載します
今回のキャンプで やらかした事
ジャッキホイールを壊しました
いつも給油しているセルフスタンド 近所では一番安いので立ち寄り
給油が終わってさあ出発 このスタンド出口 段差が結構あるんです
牽引中だし ゆっくりx3 後輪が道路に落ちた瞬間 「ガッツンッ!」
なっなんだ~ セルフ誘導係りのおっちゃんもびっくり
路肩に止めて点検 ヒッチ牽引部、ジャッキの上下は問題なし
ただしタイヤの取り付け部が ちょっと削れてるような感じ そのままキャンプ場へ行きました
キャンプサイトへ到着し 切り離すためにタイヤ取り付け・・・ あれ?
付かない(入らない)
そうです 地面にぶつけた衝撃で ひん曲がってました

見事に楕円形 フロントでハンマーを借りてたたくも直らず
ブロックを使用し 設営しました
SEA MARINEのトレーラジャッキ 買うかなぁ・・・・
今回のキャンプで やらかした事
ジャッキホイールを壊しました

いつも給油しているセルフスタンド 近所では一番安いので立ち寄り
給油が終わってさあ出発 このスタンド出口 段差が結構あるんです
牽引中だし ゆっくりx3 後輪が道路に落ちた瞬間 「ガッツンッ!」

なっなんだ~ セルフ誘導係りのおっちゃんもびっくり
路肩に止めて点検 ヒッチ牽引部、ジャッキの上下は問題なし
ただしタイヤの取り付け部が ちょっと削れてるような感じ そのままキャンプ場へ行きました
キャンプサイトへ到着し 切り離すためにタイヤ取り付け・・・ あれ?

そうです 地面にぶつけた衝撃で ひん曲がってました
見事に楕円形 フロントでハンマーを借りてたたくも直らず
ブロックを使用し 設営しました

SEA MARINEのトレーラジャッキ 買うかなぁ・・・・
Posted by kumataro@東京杉並 at 00:11│Comments(8)
│トレーラーレポート
この記事へのコメント
なるほど~ これは災難・・・。しかしくじけないでキャンプにいったのはすごい!
シーマリンのジャッキの件ですが、どちらかと言うとボートトレーラー用なので強度が弱いかと・・・。自分は今のフォールディングトレーラーのジャッキ使ってみて さすが作りがしっかりしてるな~と実感した派です!
シーマリンのジャッキの件ですが、どちらかと言うとボートトレーラー用なので強度が弱いかと・・・。自分は今のフォールディングトレーラーのジャッキ使ってみて さすが作りがしっかりしてるな~と実感した派です!
Posted by ソウルマン at 2008年03月18日 00:40
ソウルマンさん おはようございます
実は修理にしようか 交換か検討中です
交換するにしても 800ポンドの
ジャッキホイールにしようかなぁ
実は修理にしようか 交換か検討中です
交換するにしても 800ポンドの
ジャッキホイールにしようかなぁ
Posted by kumataro at 2008年03月18日 06:57
災難でしたねぇ。
私もトレーラーをマンションの自走式2Fから下ろす際のスロープでカップラを地面につけない用のステーをかなりの確立で『ガリッ』とやります。
わかっていても嫌なものです。
私もトレーラーをマンションの自走式2Fから下ろす際のスロープでカップラを地面につけない用のステーをかなりの確立で『ガリッ』とやります。
わかっていても嫌なものです。
Posted by こういち at 2008年03月18日 12:46
こういちさん こんばんは
やはり跳ね上げ式の方が 便利でしょうか・・・
とりあえず修理してくれそうなところを探します
どこかにないかなぁ
やはり跳ね上げ式の方が 便利でしょうか・・・
とりあえず修理してくれそうなところを探します
どこかにないかなぁ
Posted by kumataro at 2008年03月18日 22:21
どうもです。
愛犬ポロとその家族・・・の愛犬ポロ改め「Sinior-Camper」です。
諸般の事情でブログを閉鎖しました。、、、が、やはり始めようとリセットしスタートしました。お暇があれば遊びに来て下さい。
いよいよキャンプシーズンになりましね?
今年も楽しい思い出を作ってください。
ではでは
愛犬ポロとその家族・・・の愛犬ポロ改め「Sinior-Camper」です。
諸般の事情でブログを閉鎖しました。、、、が、やはり始めようとリセットしスタートしました。お暇があれば遊びに来て下さい。
いよいよキャンプシーズンになりましね?
今年も楽しい思い出を作ってください。
ではでは
Posted by Senior-Camper
at 2008年03月19日 14:23

Senior-Camperさん ご無沙汰しております
日記の更新が無くなり さびしい&心配しておりました
また よろしくお願いします
日記の更新が無くなり さびしい&心配しておりました
また よろしくお願いします
Posted by kumataro at 2008年03月19日 15:49
あら、やってしまいましたね。
こうなると手押しで微妙に調整が出来ないですよね~。
これは、バック上達間違いなしですね。
何かいい方法で直ると良いですね。
こうなると手押しで微妙に調整が出来ないですよね~。
これは、バック上達間違いなしですね。
何かいい方法で直ると良いですね。
Posted by ふくちゃん at 2008年03月19日 23:38
ふくちゃん こんばんは
そうなんです うれしい悲鳴!? (笑
牽引バックと結合バック 特に車庫入れは狭いだけに
きびし~ です
そうなんです うれしい悲鳴!? (笑
牽引バックと結合バック 特に車庫入れは狭いだけに
きびし~ です
Posted by kumataro at 2008年03月20日 00:18