ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
相互リンクなど
ぶつぶつ、ぼそぼそ、つぶやきのページ

ブログランキング参加中
                     ブログランキング【くつろぐ】

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ にほんブログ村 写真ブログ 中判写真へ
お気に入り(更新順)
                    
お小遣いゲット!
マクロミルへ登録
 2009/4 お一人の方に
   登録していただきました
 2009/1 お二人の方に
   登録していただきました
 ありがとうございました

換金状況
 現金 6500円
 amazon 2000円



QRコード
QRCODE

2008年07月06日

CPU水冷クーラーの引退式

奥様が嫌いなため めったにONしない冷房を付けた そう外気温は30度超え

本日は CPU水冷クーラーの 引退式(アンインストール)です

最後の雄姿 このラジエーター よくききました

CPU水冷クーラーの引退式 CPU水冷クーラーの引退式

CPUファンから取り外し これスイッチを入れると 青色LEDが光るんです

そしてCPUから ウォーターブロックを外します 裏を見るとっ! こんな所にまでほこりが・・・

CPU水冷クーラーの引退式 CPU水冷クーラーの引退式 CPU水冷クーラーの引退式

ウォーターブロック台を外すため マザーボードも外します

1GBのメモリを4枚搭載 64Bitなので2GB分です (32Bit動作だと3.6GBまでしか認識しません)

CPU水冷クーラーの引退式 CPU水冷クーラーの引退式 CPU水冷クーラーの引退式

そして無事に新空冷クーラ取り付け ファンがでかいっ!

ついでに筐体ファンを2ケ取り付け 1ケは外内 1ケは内外です

CPU水冷クーラーの引退式 CPU水冷クーラーの引退式

さて電源ON CPU温度は49度 1時間動作させて・・・ 51度 安定してますね

CPU水冷クーラーの引退式 CPU水冷クーラーの引退式

ということで 静かになったPCで ブログを書いています



同じカテゴリー(日常 その他)の記事画像
6/24の強雨&雹
作ってみた
偶然
BACARDI
落下防止
ロイホで一杯
同じカテゴリー(日常 その他)の記事
 6/24の強雨&雹 (2014-06-25 08:48)
 作ってみた (2013-09-08 17:18)
 偶然 (2012-11-11 14:38)
 BACARDI (2012-10-15 21:46)
 落下防止 (2012-10-13 20:36)
 ロイホで一杯 (2012-10-13 18:17)

Posted by kumataro@東京杉並 at 00:01│Comments(4)日常 その他
この記事へのコメント
51度ですか・・・ウチのは62度、ウルサイ!
安定はしていますよ。。。

吸気口側にHDDが2台ありまして
(3台あったのですが、うち1台他界。熱のせい?)、
慢性的に高温になってます。
HDV(1920×1080i)の編集作業をするんで、
現状1TB(250×4台内蔵SATA2)でも
足りませ〜ん。
BD欲しぃ。。。
Posted by ひでお@東京町田 at 2008年07月06日 01:04
ひでおさん おはようございます

HDV編集は重そうですね 最近はTBレベルの組立NASがお安いので
導入を考えてみては? でもLAN経由にすると
パフォーマンスが落ちますね・・・
BDかぁ 我が家は当分DVDです
Posted by kumataro at 2008年07月06日 08:40
水冷と言うと静かなイメージがありますが
うるさかったのですね。。。^^;
Posted by みみすけ at 2008年07月07日 06:31
みみすけさん おはようございます

水冷自体は静かでした ポンプの故障です きっと
あっでも PCは車みたいに自走しないので
ラジエータにファンがついていますが MAXで回すと
とてもうるさいです
Posted by kumataro at 2008年07月07日 08:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
CPU水冷クーラーの引退式
    コメント(4)