ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
相互リンクなど
ぶつぶつ、ぼそぼそ、つぶやきのページ

ブログランキング参加中
                     ブログランキング【くつろぐ】

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ にほんブログ村 写真ブログ 中判写真へ
お気に入り(更新順)
                    
お小遣いゲット!
マクロミルへ登録
 2009/4 お一人の方に
   登録していただきました
 2009/1 お二人の方に
   登録していただきました
 ありがとうございました

換金状況
 現金 6500円
 amazon 2000円



QRコード
QRCODE

2008年09月02日

届いた!


きちんと計ったつもりだけど ちょっと高い?

-----
sent from W52S




同じカテゴリー(トレーラーレポート)の記事画像
寒い中
ヒッチのボールマウント 金属疲労?
じゃーん
タイヤ購入
やってきましたタイヤ館
さて タイヤ
同じカテゴリー(トレーラーレポート)の記事
 寒い中 (2011-01-15 17:10)
 ヒッチのボールマウント 金属疲労? (2010-12-12 11:39)
 じゃーん (2010-02-20 15:04)
 タイヤ購入 (2010-02-20 09:29)
 やってきましたタイヤ館 (2010-02-14 14:09)
 さて タイヤ (2010-02-14 13:34)

この記事へのコメント
はじめまして!ジャン@長野県と申します。フォールディングトレーラーで検索してここ見つけました。私もオートハウス2010の仲間です。よろしくお願いします。
テントキャンプからトレーラーに移行した経緯など共感出来ることが多く、大変面白く読ませていただきました。今後も期待しています!
Posted by ジャン at 2008年09月03日 16:49
ジャンさん おはようございます はじめまして

長野は以前住んでいた事から 南信から北信まで出没します
どこかでお会いできたら いいですね
今後も よろしくお願いします
Posted by kumataro at 2008年09月04日 08:11
TMLからここまでやってきてしまいました。

私は、バイクキャンプライダーからはじまって、同じく現在進行形で林道攻めております。

オートハウスさんからパーツを購入してレストアしておりました。

ヒッチ荷重とか、ヒッチの高さなどキチンとあわせたほうがよろしいですよ

実言いますと、私はV字のまま牽いておりましたら、Aフレームが、まがってしまいましたといいますか、折れてしまいました。

写真を見ますと4インチドロップダウンかな
このくらい下げないと、デリカだとダメかもしれませんね。

色々と情報交換よろしくお願いします。
Posted by 佐藤@青森下北 at 2008年09月04日 18:39
佐藤@青森下北さん こんばんは

コメントありがとうございました
ドロップダウンというんですねぇ www検索したら
ドロップダウンヒッチ等 ひっかかりました
今回はオプションボールマウントを購入して ヒッチボール
の高さを75mm上げようとしています
3インチのドロップアップ になるのでしょうか?
私の解釈が間違っていますか? (初心者ですみません)
Posted by kumatarokumataro at 2008年09月04日 19:56
そういうことになると思います。
私もそう詳しいわけでわありませんが
ここのHP結構参考になると思います。

http://www.boat-plaza-co.com/hitch/hitch_faq.htm#H_Q3
Posted by 佐藤@青森下北 at 2008年09月05日 18:18
佐藤@青森下北さん こんにちは

HP参考になりました (このページ良く見てます)
ライズマウント(アップヒッチ)っていうんですね
勉強になりました
Posted by kumataro at 2008年09月05日 19:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
届いた!
    コメント(6)