2008年11月08日
NorthStar初点火
290Aのジェネレータ到着が明日なので 修理はスライド
なのでお庭で NorthStar の初点火をしました

とっても あかる~い
NorthStar って とても扱いやすいですね ほっ、ほれてしまった

なのでお庭で NorthStar の初点火をしました
とっても あかる~い

NorthStar って とても扱いやすいですね ほっ、ほれてしまった

Posted by kumataro@東京杉並 at 17:54│Comments(18)
│主役の道具たち
この記事へのコメント
どんどんめんどくさがりになった私
ボンピングなんていつしただろう(^_^;)
ニューアイテムは楽しいですね。
ボンピングなんていつしただろう(^_^;)
ニューアイテムは楽しいですね。
Posted by 晴パパ at 2008年11月08日 18:05
晴パパさん こんばんは
NorthStar 扱いやすいですよ~ (悪誘
ポンピング30回で この明るさ
点火機能も付いてるし お買い得です
いかがですか!?
NorthStar 扱いやすいですよ~ (悪誘
ポンピング30回で この明るさ
点火機能も付いてるし お買い得です
いかがですか!?
Posted by kumataro
at 2008年11月08日 18:07

290Aと北星どちらが明るいですかぁ?
マントルがデカイから明るいんですかね?
点火機能???
ほほ〜。。。
マントルがデカイから明るいんですかね?
点火機能???
ほほ〜。。。
Posted by ひでお@東京町田 at 2008年11月08日 19:32
ねぇ 明るいでしょ・・・ノーススター(^^;
けど、自動点火は時として危険です。
たま~に、小爆発しているので・・・・・
自分はチャッカマンか、ガスバーナーで火を付けています。
けど、自動点火は時として危険です。
たま~に、小爆発しているので・・・・・
自分はチャッカマンか、ガスバーナーで火を付けています。
Posted by 辺ちゃん@湘南藤沢 at 2008年11月08日 19:41
ひでおさん こんばんは
やはりマントルが大きいからでしょうか ツーマントルの290Aに
比べると 断然NorthStarの方が明るいです
(自動)点火機能については ↓
辺ちゃん(さん) こんばんは
ほんと 明るいです
ひでおさん習って リフレクター自作しようかしら・・・
自動点火は 爆発しました (笑
やはりマントルが大きいからでしょうか ツーマントルの290Aに
比べると 断然NorthStarの方が明るいです
(自動)点火機能については ↓
辺ちゃん(さん) こんばんは
ほんと 明るいです
ひでおさん習って リフレクター自作しようかしら・・・
自動点火は 爆発しました (笑
Posted by kumataro at 2008年11月08日 20:30
爆発って・・・
まだグローブ買ったばかりだし・・・
ランタン5個あるし・・・
ランタンだらけになっちゃうってば。。。
そっか、「断然」明るいんだ。。。
まだグローブ買ったばかりだし・・・
ランタン5個あるし・・・
ランタンだらけになっちゃうってば。。。
そっか、「断然」明るいんだ。。。
Posted by ひでお@東京町田 at 2008年11月08日 21:52
ひでおさん こんばんは
新品購入して 手順書通りに使い始めると
燃料-ポンピング-から焼き-燃料噴出確認(5分待ち)-点火
なんですが 5分待ちしないで点火ボタンを押したので
ボワンッ!
「断然」 念押しされると 不安だなぁ・・・
ランタン5個ですか 私は4個目(内2個 電池式)です
ランタン&LEDオフでも しますか?
新品購入して 手順書通りに使い始めると
燃料-ポンピング-から焼き-燃料噴出確認(5分待ち)-点火
なんですが 5分待ちしないで点火ボタンを押したので
ボワンッ!
「断然」 念押しされると 不安だなぁ・・・
ランタン5個ですか 私は4個目(内2個 電池式)です
ランタン&LEDオフでも しますか?
Posted by kumataro at 2008年11月08日 22:17
おはようございます。
点火のやり方ですが、カセットコンロのあの、ガスバーナーです、ガラス(ホヤ)をはずして、ポンピングをしてそのあと、バーナーでランタンのジェネレーター(金色の部分)をあぶり、10秒くらい暖めて、それから点火します。
めんどうだけど、爆発は起こりません。
もし解らなかったら、こじんまりと日帰りランタンオフでもやりますか!!
点火のやり方ですが、カセットコンロのあの、ガスバーナーです、ガラス(ホヤ)をはずして、ポンピングをしてそのあと、バーナーでランタンのジェネレーター(金色の部分)をあぶり、10秒くらい暖めて、それから点火します。
めんどうだけど、爆発は起こりません。
もし解らなかったら、こじんまりと日帰りランタンオフでもやりますか!!
Posted by 辺ちゃん@湘南藤沢 at 2008年11月09日 09:54
辺ちゃん(さん) おはようございます
あぁ イ○タニのバーナーですね なるほど
試してみます (290でも 同じですよね)
ランタンオフ いいですねぇ とても魅力・・・
あぁ イ○タニのバーナーですね なるほど
試してみます (290でも 同じですよね)
ランタンオフ いいですねぇ とても魅力・・・
Posted by kumataro at 2008年11月09日 10:06
そう イ○タニのバーナー、片手で持つやつ。
もちろん290も635も288,286も同じです。
もちろん290も635も288,286も同じです。
Posted by 辺ちゃん@湘南藤沢 at 2008年11月09日 20:27
辺ちゃん(さん) おはようございます
ジェネレータ到着が夜だったので 修理はおあずけ
色々考えてると 更に行きたい 冬空キャンプ
ジェネレータ到着が夜だったので 修理はおあずけ
色々考えてると 更に行きたい 冬空キャンプ
Posted by kumataro at 2008年11月10日 08:16
僕もランタンに手を出そうかと思ってます。
灯油の方に手を出してみます。
灯油の方に手を出してみます。
Posted by がっち at 2008年11月10日 11:58
222があったな〜。
電池式とあわせて6コです。。。
22夜〜24日はフルーツ公園に出動です。
今年4回目かな?
子供たちに「どこ行きたい?」って聞くと、
間違いなくココですねぇ。。。
電池式とあわせて6コです。。。
22夜〜24日はフルーツ公園に出動です。
今年4回目かな?
子供たちに「どこ行きたい?」って聞くと、
間違いなくココですねぇ。。。
Posted by ひでお@東京町田 at 2008年11月10日 15:08
僕のLP仕様ノーススターも抜群に明るいっす。
2マントルの290A(これもLP仕様)も明るいと思ったけど、体感的には1.5倍くらい明るいですよね。
ランタンオフ、楽しそうですね。
2マントルの290A(これもLP仕様)も明るいと思ったけど、体感的には1.5倍くらい明るいですよね。
ランタンオフ、楽しそうですね。
Posted by よこけん@杉並 at 2008年11月10日 21:02
がっちさん こんばんは
灯油というと ニャーですか?
やさしい灯かりが いいですよね
ひでおさん こんばんは
あぁ~ (断末魔の叫びっ!
その連休は 仕事が・ かもしれない・・ 予定が立たない・・・
サブバッテリー未搭載は つらいでしょうか?
よこけんさん こんばんはっ!
LP仕様 明るかったですねぇ
そこで探したんです LPの分配棒(?)
見つけました ¥2500
購入に当たって 今度相談に乗ってください
ランタンオフ やりますか (誘ワクワク
灯油というと ニャーですか?
やさしい灯かりが いいですよね
ひでおさん こんばんは
あぁ~ (断末魔の叫びっ!
その連休は 仕事が・ かもしれない・・ 予定が立たない・・・
サブバッテリー未搭載は つらいでしょうか?
よこけんさん こんばんはっ!
LP仕様 明るかったですねぇ
そこで探したんです LPの分配棒(?)
見つけました ¥2500
購入に当たって 今度相談に乗ってください
ランタンオフ やりますか (誘ワクワク
Posted by kumataro at 2008年11月10日 23:39
ニャー??ってなんだろ?
なぁーんてレベルなんで(調べてわかりましたが・・・)
最初はコールマンです。
おそらく物欲には勝てないので次のは
『ヴェイパラックス』に決めてます。
クリスマスプレゼントにランタンかPS3か
トレ用液晶テレビをお願いしようと決めてます。
なぁーんてレベルなんで(調べてわかりましたが・・・)
最初はコールマンです。
おそらく物欲には勝てないので次のは
『ヴェイパラックス』に決めてます。
クリスマスプレゼントにランタンかPS3か
トレ用液晶テレビをお願いしようと決めてます。
Posted by がっち at 2008年11月12日 16:15
今のBATT容量はどれくらいでしたっけ?
ウチのは105Ah1コで2泊できますよ〜。
ウチのは105Ah1コで2泊できますよ〜。
Posted by ひでお@東京町田 at 2008年11月12日 17:28
がっちさん こんばんは
『ヴェイパラックス』 !?! (検索中・・・
英国ハンドメイドですかぁ 綺麗な形ですね
ベンチレータが印象的です でもお高いですねぇ
ひでおさん こんばんは
バッテリーは SEAKINGの90A-XYを搭載してます
諸元表によると 90Ah(RC140分)です
メーターがA表記でなく%なので とても不安です
サブバッテリー搭載時は Voyagerの105Ah 2台にしようかな
『ヴェイパラックス』 !?! (検索中・・・
英国ハンドメイドですかぁ 綺麗な形ですね
ベンチレータが印象的です でもお高いですねぇ
ひでおさん こんばんは
バッテリーは SEAKINGの90A-XYを搭載してます
諸元表によると 90Ah(RC140分)です
メーターがA表記でなく%なので とても不安です
サブバッテリー搭載時は Voyagerの105Ah 2台にしようかな
Posted by kumataro at 2008年11月12日 23:07