ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
相互リンクなど
ぶつぶつ、ぼそぼそ、つぶやきのページ

ブログランキング参加中
                     ブログランキング【くつろぐ】

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ にほんブログ村 写真ブログ 中判写真へ
お気に入り(更新順)
                    
お小遣いゲット!
マクロミルへ登録
 2009/4 お一人の方に
   登録していただきました
 2009/1 お二人の方に
   登録していただきました
 ありがとうございました

換金状況
 現金 6500円
 amazon 2000円



QRコード
QRCODE

2009年01月28日

注文した物が届いた


個人住宅にも義務付けられた(?) 警報機です

パナソニックの無線連動式 熱×1 煙×5

週末は雨予報なので ゆっくり取り付け予定です

------------------
sent from W-ZERO3


★☆初カウプレ企画 参加募集中です☆★

ブログパーツ



同じカテゴリー(日常 その他)の記事画像
6/24の強雨&雹
作ってみた
偶然
BACARDI
落下防止
ロイホで一杯
同じカテゴリー(日常 その他)の記事
 6/24の強雨&雹 (2014-06-25 08:48)
 作ってみた (2013-09-08 17:18)
 偶然 (2012-11-11 14:38)
 BACARDI (2012-10-15 21:46)
 落下防止 (2012-10-13 20:36)
 ロイホで一杯 (2012-10-13 18:17)

Posted by kumataro@東京杉並 at 21:59│Comments(4)日常 その他
この記事へのコメント
こんばんはぁ~。

電工の箱がPana・・・に変わってる。。。
ウチも買わないといけないですネ(^^;
Posted by gu〜rigu〜ri at 2009年01月28日 22:05
gu~riさん こんばんは

そういわれれば 松下~ではないですね
我が家も重い腰でした やっと入手
石膏ボードに どうやって付けようか 悩み中です
Posted by kumataro at 2009年01月28日 23:18
毎度で~す(^^)b

電池式で配線不要ですよね?
下地にタッピングビスでイイんじゃないでしょうか?
木造なら30~40ミリ角ぐらいの木
軽量鉄骨ならアルミ軽天が下地になってると思います。
天井もクロス張りでしたら、探しにくいカモ?


下地がダメなら、
↓ボードアンカー:工具があれば一番楽
ttp://www.monotaro.com/p/0227/3774/

↓かべロック:お手軽ですが穴が大きいです。
ttp://www.wakaisangyo.co.jp/product/item/d_anchor/d15-kabelock.htm
(頭のhを取ってます)
Posted by gu〜rigu〜ri at 2009年01月29日 21:57
gu~riさん おはようございます

2階は石膏ボード用のアンカーで OKそうです
ただ1階の天井に利かないんですよね~
コンクリートぶち当たり感覚で 入っていきません (泣
まぁ縦でも横でも(天井でも壁でも) いいみたいなので
工夫のしどころですね
情報ありがとうございました 週末は朝からホームセンター!
Posted by kumatarokumataro at 2009年01月30日 08:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
注文した物が届いた
    コメント(4)