ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
相互リンクなど
ぶつぶつ、ぼそぼそ、つぶやきのページ

ブログランキング参加中
                     ブログランキング【くつろぐ】

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ にほんブログ村 写真ブログ 中判写真へ
お気に入り(更新順)
                    
お小遣いゲット!
マクロミルへ登録
 2009/4 お一人の方に
   登録していただきました
 2009/1 お二人の方に
   登録していただきました
 ありがとうございました

換金状況
 現金 6500円
 amazon 2000円



QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年06月13日

思い出写真)みほの初キャンプ


ブログ未更新だと広告出ちゃうので

みほの初キャンプ 2006山梨ウッドペッカー




ほこりだらけのキャンプ道具 2006年キャンプ

  

Posted by kumataro@東京杉並 at 08:41Comments(0)2015年

2015年05月05日

日本海

  

Posted by kumataro@東京杉並 at 21:02Comments(0)

2015年05月02日

十和田湖に来ましたよ

  

Posted by kumataro@東京杉並 at 08:31Comments(0)

2015年04月25日

ベントカバー取付完了

結局、一日がかりとなりましたが、取り付け完了しました

トイレのベントも一緒にと思ってたけど、力尽き時間切れ



ベントは取り外し、土台だけ利用

ちょうど良いベントが無かったので、ポリカプラダンという素材で自作

コーキングは、また後日追加します
  

Posted by kumataro@東京杉並 at 20:25Comments(0)2015年

2015年04月25日

2015 GWに向けて

トレーラーも5年、プラスチック部分は経年劣化で頼りなくなります

2つあるベントの1つ、支え4本のうち1本がぱきっと・・・

ベント交換でなく、カバー部を簡易化してカバー取り付けします

>


このベントカバー、フォールディング時代に購入したもの

ADRIAのベントはサイズが大きく、そのまま取り付け不可だったので保管してました

純正品ではないので簡単にはつきません、GWに向けてガンバロー  

Posted by kumataro@東京杉並 at 09:11Comments(0)2015年

2015年04月12日

清水でオフ会


清水のオフ会に参加してきました

毎度、キャンプというより、合宿ですが・・・

初のトマトスムージーを、いただきました


  

Posted by kumataro@東京杉並 at 16:32Comments(0)2015年

2015年03月28日

ちゃくちゃくと春


我が家のアーモンド、満開

さあ、春だ


  

Posted by kumataro@東京杉並 at 16:52Comments(0)2015年

2015年02月08日

味噌オフで牡蠣を堪能



  

Posted by kumataro@東京杉並 at 17:48Comments(0)2015年

2015年01月17日

2015だるま

今年も深大寺で、「よい旅行に恵まれます」の風水達磨オレンジを入手

  

Posted by kumataro@東京杉並 at 16:58Comments(0)2015年

2015年01月16日

車検に行ってきました

会社を休んで、車検に行ってきました

今年はとても混んでいて、希望日の第1ラウンドを予約できず

第二希望日の第3ラウンドでチャレンジ

練馬の検査場は駐車場が狭いっ! 早めに11時到着したもののほぼ満車状態

やっとこさ、出口付近の大型枠を確保しました




12:45に受付するため、申請用紙購入(20円)、検査手数料等(10,000円)、自賠責(4,650円)を準備

お昼をトレーラーでいただいて、いざ車検っ!


今回、窓の突起物検査に関してちょっと冒険、チャーシューを作る時のタコ糸で細工してみました

2番レーンで「後ろだけ~」、用紙を受け取ると検査官が一度下がっていきました ???

おいおい、若い女性の検査官2名を引き連れ、説明しながら検査です

やばい雰囲気、だって検査要件を新人に説明するなら、妥協しないですよね・・・

燈火とブレーキ検査、車体番号確認はあっとクリア、さて窓です

サイドの窓をすべて開け突起サイズを図ります、最後に呼ばれて・・・

「突起サイズはクリアなんだけど、ヒモはまずいんだなぁ」と、

聞きたかったことを聞いてみました

「キャンピングカーは、キャンプ場に着いたら窓を開けるんです」

「使うときに切って、走るときに付けられるようヒモにしたんですけど」

検査官いわく、キャンピングカーの要件では窓を開けるんでしょうけど、

ここは自動車検査場、自動車の要件ではダメなんです。とな・・・

ゴネても仕方ないので、用意してきた(前回使った)ワイヤーを取り付けて再検査

合格となりました




これでまた、2年キャンプができます

みなさ~ん、ヒモはだめですよ~

次回までに工夫します
  

Posted by kumataro@東京杉並 at 23:04Comments(0)2015車検

2015年01月16日

ADRIA 車検2回目


トレーラーの車検に行ってきました、荷物を下ろしたので綺麗な状態・・・


  

Posted by kumataro@東京杉並 at 18:29Comments(0)2015年

2015年01月12日

2015の初キャンプは


いつものココ


  

Posted by kumataro@東京杉並 at 16:21Comments(0)2015年

2014年12月31日

今年最後の温泉


今年、最後の温泉は、こちらで


  

Posted by kumataro@東京杉並 at 18:11Comments(0)2014年

2014年12月07日

タイヤの空気圧

スタッドレス交換をして、焚き火オフに出かけました

高速でトレが挙動不審、80km/hを超えると左右にぶれ始めます




大掃除の最中に思い出して、空気圧チェックっ!

左310kpa(3.2kgf/cm2)、右280kpa(2.9kfg/cm)になってました・・・

空気入れをフミフミして、両方320kpa(3.3kgf/cm2)に統一

ちゃんと見ないと、ダメですね 事故にならなくてよかった
  

Posted by kumataro@東京杉並 at 10:16Comments(0)2014年

2014年11月24日

神奈川 大焚き火オフ


第17回 神奈川 大焚き火オフに、参加してきました


  

Posted by kumataro@東京杉並 at 19:16Comments(0)2014年

2014年11月09日

冬支度


ヘッドもトレも、スタッドレスで冬支度

さぁ、スキーに行くぞっ!


  

Posted by kumataro@東京杉並 at 18:02Comments(0)2014年

2014年11月05日

紅葉&温泉キャンプ


TML、遊び家合同のオフ会に参加、紅葉&温泉を堪能してきました


  

Posted by kumataro@東京杉並 at 19:13Comments(0)2014年

2014年10月13日

東北キャラバン

一関、厳美渓、平泉、中尊寺、田瀬湖、花巻、やぶ屋、郡山

東北をまわってきました


  

Posted by kumataro@東京杉並 at 17:37Comments(0)2014年

2014年09月15日

点火テスト




しばらく使ってなかったシングルバーナー

点くかなぁ  

Posted by kumataro@東京杉並 at 11:33Comments(0)2014年

2014年09月07日

西湖キャンプ


週末は次女と、西湖でキャンプ




  

Posted by kumataro@東京杉並 at 14:57Comments(2)2014年