2011年07月23日
無線LAN 中継増設
我が家は 2階にメインルータ(無線機能付き)が設置されています
1階リビングにスイッチングハブを設置し メインルータとは無線で接続
dlna(Home Digital Living Network Alliance)を活用して
PC、TV、NASでビデオ&写真画像を共有してます
1階にいても 2階にいても PCでも TVでも すべての画像が見れるのです
ただちょっと悩みがありました IEEE802.11g(HighPower)で無線接続してますが
PC(2階)⇔TV(1階)では コマ落ちするんです・・・
そこで 5000円弱で こちらを導入
PC(2階) ←有線→ ブリッジ(1階) ←無線→ SWHUB - TV(1階)
としました メインルータ部屋からは1階and2階の各部屋に向け
ケーブル管を仕込んであるので活用
いやーん 超快適
これでいつでも TV録画がPCで快適に見れる


1階リビングにスイッチングハブを設置し メインルータとは無線で接続
dlna(Home Digital Living Network Alliance)を活用して
PC、TV、NASでビデオ&写真画像を共有してます
1階にいても 2階にいても PCでも TVでも すべての画像が見れるのです
ただちょっと悩みがありました IEEE802.11g(HighPower)で無線接続してますが
PC(2階)⇔TV(1階)では コマ落ちするんです・・・
そこで 5000円弱で こちらを導入

PC(2階) ←有線→ ブリッジ(1階) ←無線→ SWHUB - TV(1階)
としました メインルータ部屋からは1階and2階の各部屋に向け
ケーブル管を仕込んであるので活用
いやーん 超快適
これでいつでも TV録画がPCで快適に見れる


Posted by kumataro@東京杉並 at 18:33│Comments(3)
│禁断のPCネタ
この記事へのコメント
家庭内LANは、家電や複合機ゲーム機NASなど
どんどん増えて何だか楽しいですね。
ウチはDSとスマホ以外は全て有線で結んでます。
あちこち網が増え20回路隠蔽配線。
もう屋根裏には足場板と照明が常設です。(笑)
どんどん増えて何だか楽しいですね。
ウチはDSとスマホ以外は全て有線で結んでます。
あちこち網が増え20回路隠蔽配線。
もう屋根裏には足場板と照明が常設です。(笑)
Posted by はっと at 2011年07月24日 11:06
はっとさん こんにちは
>20回路隠蔽配線 なかなかですねぇ
我が家もPC3台、NAS2台、PSP、Wii、プラズマ・・・
各部屋間に LAN配管してありますが
機器が安くなったので 無線化しちゃいました
>20回路隠蔽配線 なかなかですねぇ
我が家もPC3台、NAS2台、PSP、Wii、プラズマ・・・
各部屋間に LAN配管してありますが
機器が安くなったので 無線化しちゃいました
Posted by kumataro at 2011年07月24日 11:54
最先端のシステムですね。
ウチはテレビ(録画機能付き)1台しかありません。(笑)
そろそろブルーレイレコーダーを買おうかというレベルです。
参考にさせてもらいます。
ウチはテレビ(録画機能付き)1台しかありません。(笑)
そろそろブルーレイレコーダーを買おうかというレベルです。
参考にさせてもらいます。
Posted by numa
at 2011年07月26日 22:55
