2008年12月03日
スペギの諸元表
今日 blog経由で 1通のメールが届きました
「スペギの連結検討書を作成したいので 諸元表をもらえませんか?」
私の記事を読んでいただけたのですねぇ うれしいご依頼でした
早速 スキャナーで読み込み お送りしました
ご入用の方 メールくださいね~ (もうみなさん D:5へ移行かしら・・・)
「スペギの連結検討書を作成したいので 諸元表をもらえませんか?」
私の記事を読んでいただけたのですねぇ うれしいご依頼でした
早速 スキャナーで読み込み お送りしました
ご入用の方 メールくださいね~ (もうみなさん D:5へ移行かしら・・・)
2008年09月06日
ヒッチの高さ
今回購入した オプションボールマウントです

奥がオニューの57mm 手前が使っていた16mmです
こうしてみると 高いですね・・・ (ちょっと不安)
とりあえず ヒッチにあててみました
こちらが いままでの高さ

そして オニューです 実質41mmあがったことになります

いい感じですね
ふむふむ それで・・・(続き)
奥がオニューの57mm 手前が使っていた16mmです
こうしてみると 高いですね・・・ (ちょっと不安)
とりあえず ヒッチにあててみました
こちらが いままでの高さ
そして オニューです 実質41mmあがったことになります
いい感じですね
ふむふむ それで・・・(続き)
2008年09月05日
STARCTAFT 2009年モデル
STARCRAFTディーラー AUTOHOUSE2010さんのホームページに
STARCRAFT USAオリジナルサイトのリンクが張られています
久しぶりに覗いてみたら USAホームページがリニューアルされ
2009年モデル仕様になっています
今回は動画が多用され フォールディングの広さが良く分かるように
なっています
ご興味のある方は こちらから ⇒
STARCRAFT USAオリジナルサイトのリンクが張られています
久しぶりに覗いてみたら USAホームページがリニューアルされ
2009年モデル仕様になっています
今回は動画が多用され フォールディングの広さが良く分かるように
なっています
ご興味のある方は こちらから ⇒

2008年09月02日
2008年09月02日
メーカー欠品 納期10月っ!
出費を覚悟し ヒッチメンバーを購入したショップへ
オプションボールマウントの見積依頼をしました
回答は・・・ 「メーカー欠品のため、納期10月」 っえ~っ!!
仕方なく 他ショップにも 見積と納期確認の依頼を
メーカー欠品なら どこも同じかなぁと あきらめていたら
最速 30分で回答をいただけた アクアワールド ダイイチさん 在庫ありとのこと
すっ すばらしい
2インチのヒッチボールと共に 即注文してしまいました
本日 到着予定です
オプションボールマウントの見積依頼をしました
回答は・・・ 「メーカー欠品のため、納期10月」 っえ~っ!!

仕方なく 他ショップにも 見積と納期確認の依頼を
メーカー欠品なら どこも同じかなぁと あきらめていたら
最速 30分で回答をいただけた アクアワールド ダイイチさん 在庫ありとのこと
すっ すばらしい

2インチのヒッチボールと共に 即注文してしまいました
本日 到着予定です

2008年09月01日
オプションボールマウント
ガソリンスタンド出口の段差に トレーラーのジャッキを引っ掛けたのは3月のこと
購入当初からジャッキホイール取り外し&取り付けには 苦労していました
今回の岐阜訪問にて AUTOHOUSE2010社長といなさんに質問 かくかくしかじか・・・
結論はキャンプ道具を積んだスペギの後部が下がり 牽引車とトレーラーがV字になっているとのこと
いなさんがSTARCRAFTを牽引していた時は ヒッチボールの高さ目安を 40cmとしていたそうです
対策としてオプションボールマウントを 購入することにしました
これで連結&切り離しが 少しは楽になるかなぁ 楽しみです
購入当初からジャッキホイール取り外し&取り付けには 苦労していました
今回の岐阜訪問にて AUTOHOUSE2010社長といなさんに質問 かくかくしかじか・・・
結論はキャンプ道具を積んだスペギの後部が下がり 牽引車とトレーラーがV字になっているとのこと
いなさんがSTARCRAFTを牽引していた時は ヒッチボールの高さ目安を 40cmとしていたそうです
対策としてオプションボールマウントを 購入することにしました
これで連結&切り離しが 少しは楽になるかなぁ 楽しみです
2008年08月17日
簡易冷蔵庫
冷蔵庫を搭載していない フォールディングトレーラー(オプションはあります AC/DC/LPG)
夏のキャンプにて 「食材は、大丈夫かなぁ」と思い 簡易冷蔵庫を購入しました

前回のキャンプにてお披露目 しかし写真を撮るのを忘れました
購入したのは「MOBICOOL S25DCプレミアム」
ノンフロンガス・ペルチェ式というエコ(?)商品 型番によっては保温冷庫もありましたが
バッテリ保護機能搭載の 保冷庫にしてみました
車中&トレーラー内で電源を入れておくと 冷蔵庫ほどではないですが中はひんやり
(カタログ値 2~10℃ ファン放熱式なので外気温に影響)
次回の岐阜キャンプは無電源 使えなさそうですが 今後のキャンプに期待です
夏のキャンプにて 「食材は、大丈夫かなぁ」と思い 簡易冷蔵庫を購入しました

前回のキャンプにてお披露目 しかし写真を撮るのを忘れました
購入したのは「MOBICOOL S25DCプレミアム」
ノンフロンガス・ペルチェ式というエコ(?)商品 型番によっては保温冷庫もありましたが
バッテリ保護機能搭載の 保冷庫にしてみました
車中&トレーラー内で電源を入れておくと 冷蔵庫ほどではないですが中はひんやり
(カタログ値 2~10℃ ファン放熱式なので外気温に影響)
次回の岐阜キャンプは無電源 使えなさそうですが 今後のキャンプに期待です
2008年08月12日
解決 ポンプの故障
ポンプが故障? と 記事にしましたが 無事に解決しました
オートハウス2010の伊縫社長から チェックポイントをご教授いただき
キャンプ場にてチェック
まずはメイン電源ON&ポンプONにて 室内キッチンの蛇口をひねります
結果 水は出ないし ポンプの動作音もしません
次にコンバーターの状態ですが 室内照明灯の点灯も確認
ヒューズを含めて特に問題なさそうです
さてポンプですが ダイニング下に格納されています
蛇口&排水コックの元栓はオープンで問題なし
おそるおそる予備(温水シャワー等)のコックをひねると これもだめ
あれっ 本当にポンプの故障か?
最後にポンプの配線確認 あれ? なんだこのギボシ付きの線は…
はずれてました ポンプスイッチの配線がっ! 接続して 再度確認 出ましたお水
ダイニング下に格納した荷物がひっかかり ギボシがはずれたようです
伊縫社長 みなさま お騒がせいたしました
------------------
sent from W-ZERO3
オートハウス2010の伊縫社長から チェックポイントをご教授いただき
キャンプ場にてチェック
まずはメイン電源ON&ポンプONにて 室内キッチンの蛇口をひねります
結果 水は出ないし ポンプの動作音もしません
次にコンバーターの状態ですが 室内照明灯の点灯も確認
ヒューズを含めて特に問題なさそうです
さてポンプですが ダイニング下に格納されています
蛇口&排水コックの元栓はオープンで問題なし
おそるおそる予備(温水シャワー等)のコックをひねると これもだめ
あれっ 本当にポンプの故障か?
最後にポンプの配線確認 あれ? なんだこのギボシ付きの線は…
はずれてました ポンプスイッチの配線がっ! 接続して 再度確認 出ましたお水
ダイニング下に格納した荷物がひっかかり ギボシがはずれたようです
伊縫社長 みなさま お騒がせいたしました
------------------
sent from W-ZERO3
2008年08月07日
ポンプ故障?
今週末 出動準備に ウォータータンクの清掃をしました・・・ がっ
タンク注水後に 排出コックをひねっても ポンプが動かないっ!
なぜっ? どうして?
とりあえずオートハウス2010のオーナーに メールしました
タンク注水後に 排出コックをひねっても ポンプが動かないっ!
なぜっ? どうして?
とりあえずオートハウス2010のオーナーに メールしました
2008年08月05日
2008年モデル(特価)
オートハウス2010のHP 中古車情報に
2008年モデルの未登録車が 特価で出ました
http://www.starcraftrv-jp.com/starcraft/trailer/used/top.htm
私も昨年 このタイミングで購入したんですよねぇ
今年は 私の購入した1701と ちょっと大きめ2106の2種類
どなたが この快適トレーラーライフを手にされるのでしょうか
10月には2009年モデルが発表されます 楽しみです
2008年モデルの未登録車が 特価で出ました
http://www.starcraftrv-jp.com/starcraft/trailer/used/top.htm
私も昨年 このタイミングで購入したんですよねぇ
今年は 私の購入した1701と ちょっと大きめ2106の2種類
どなたが この快適トレーラーライフを手にされるのでしょうか
10月には2009年モデルが発表されます 楽しみです
2008年07月30日
素朴な疑問
夏休み明けから フル稼働しております
忙しい時ほど キャンプに行きたい デイキャンプでも十分
そこで 素朴な疑問がひとつ
公園とかコインパーキングに設置されている
自動開閉式のバー
トレーラー牽引時は どんな動きをするのでしょうか?
勢いをつけて通らないと トレーラーに突きが入るのかなぁ
-----
sent from W52S
忙しい時ほど キャンプに行きたい デイキャンプでも十分
そこで 素朴な疑問がひとつ
公園とかコインパーキングに設置されている
自動開閉式のバー
トレーラー牽引時は どんな動きをするのでしょうか?
勢いをつけて通らないと トレーラーに突きが入るのかなぁ
-----
sent from W52S
2008年07月27日
買っちゃった
第4回 東京キャンピングカーショーに行って来ました
昨年と違って 日曜日 1日だけの開催となり 人が多いx2
昨年のように ゆっくり見学(乗車したり)は 出来ませんでした
エアストリームが 展示されていましたよ

マジョリーナも ありました

娘たちは 乗りたいx8 の連呼で

入り口付近で 「ロータス」さんが出品されていました
かねてからHPにてチェックしていた これ 買っちゃいました

レベラーです LEVEL PRO と CHOCK
インターネットよりはお安いお値段で ¥2800 でした
昨年と違って 日曜日 1日だけの開催となり 人が多いx2
昨年のように ゆっくり見学(乗車したり)は 出来ませんでした
エアストリームが 展示されていましたよ
マジョリーナも ありました
娘たちは 乗りたいx8 の連呼で
入り口付近で 「ロータス」さんが出品されていました
かねてからHPにてチェックしていた これ 買っちゃいました
レベラーです LEVEL PRO と CHOCK
インターネットよりはお安いお値段で ¥2800 でした
タグ :レベラー
2008年07月26日
2008年07月23日
2008年07月15日
ルーフベントのファン
8月の下旬に 里帰りする事になりました
里帰りするのは STARCRAFT
納車以来の岐阜行き AUTOHOUSE2010のオーナー会へ出席です
しかし岐阜 しかも関市といえば 毎年ニュースになるくらい暑い土地
超汗かきの私は なんとかしのぎたいと トレーラ扇風機を検討中
ルーフベント用のファンは 有効でしょうか?
使われている方 いらっしゃいますか?
------------------
sent from W-ZERO3
里帰りするのは STARCRAFT
納車以来の岐阜行き AUTOHOUSE2010のオーナー会へ出席です
しかし岐阜 しかも関市といえば 毎年ニュースになるくらい暑い土地
超汗かきの私は なんとかしのぎたいと トレーラ扇風機を検討中
ルーフベント用のファンは 有効でしょうか?
使われている方 いらっしゃいますか?
------------------
sent from W-ZERO3
2008年05月18日
テント部の補修
先日から 防水補修テープ シームグリップ等 テントの補修用品を購入していますが
先週キャンプより帰宅したら 最後の1品が届いていました

OGAWAのリペアシートです
そうPICA西湖でのこと 組み立て時にトレーラーのテント部を傷つけてしまいました

ベットを引っ張り出し組み立てた状態で 内側からダイニングテーブルをガツッっと・・・
テーブルと屋根のひさしに挟まれたテント部には 1cm程切れ目が入ってしまいました

いろいろなリペアテープを比べましたが アイロン式ではなく粘着式にしようと
OGAWAのPVCリペアシートを注文 しかしどのお店も品切れ&入荷待ちでした
富士ぐりんぱも 雨じゃなきゃそのままで と思っていましたが 残念ながら雨予報のため
出発前に防水補修テープにて 仮修理となりました
さて本修理は いつしようかな
先週キャンプより帰宅したら 最後の1品が届いていました
OGAWAのリペアシートです
そうPICA西湖でのこと 組み立て時にトレーラーのテント部を傷つけてしまいました

ベットを引っ張り出し組み立てた状態で 内側からダイニングテーブルをガツッっと・・・
テーブルと屋根のひさしに挟まれたテント部には 1cm程切れ目が入ってしまいました
いろいろなリペアテープを比べましたが アイロン式ではなく粘着式にしようと
OGAWAのPVCリペアシートを注文 しかしどのお店も品切れ&入荷待ちでした
富士ぐりんぱも 雨じゃなきゃそのままで と思っていましたが 残念ながら雨予報のため
出発前に防水補修テープにて 仮修理となりました
さて本修理は いつしようかな
2008年04月12日
LPガス充填

LPガス充填に 行ってきました
PICA西湖で 午前3時にガス切れとなり空でした
サブに切り替えて 凍えずに済みましたが・・・
¥485/kg ¥2425也
------------------
sent from W-ZERO3
2008年03月24日
ジャッキ修理に挑戦っ!
先日のPICA西湖キャンプの際 ジャッキホイールを壊したのは記事の通り
1週間 修理方法を思案しました・・・・・・・
ちょっとある方法を思いつき 試してみました
じゃーん 熱し&叩き 鍛冶屋でございます

トーチバーナーを利用して 熱&叩き 熱&叩き x 5
ふむふむ それで・・・(続き)
1週間 修理方法を思案しました・・・・・・・

じゃーん 熱し&叩き 鍛冶屋でございます

トーチバーナーを利用して 熱&叩き 熱&叩き x 5
ふむふむ それで・・・(続き)
2008年03月18日
続 ジャッキが壊れたっ!
コメントいただきましたので 記事を再掲載します
今回のキャンプで やらかした事
ジャッキホイールを壊しました
いつも給油しているセルフスタンド 近所では一番安いので立ち寄り
給油が終わってさあ出発 このスタンド出口 段差が結構あるんです
牽引中だし ゆっくりx3 後輪が道路に落ちた瞬間 「ガッツンッ!」
なっなんだ~ セルフ誘導係りのおっちゃんもびっくり
路肩に止めて点検 ヒッチ牽引部、ジャッキの上下は問題なし
ただしタイヤの取り付け部が ちょっと削れてるような感じ そのままキャンプ場へ行きました
キャンプサイトへ到着し 切り離すためにタイヤ取り付け・・・ あれ?
付かない(入らない)
そうです 地面にぶつけた衝撃で ひん曲がってました

見事に楕円形 フロントでハンマーを借りてたたくも直らず
ブロックを使用し 設営しました
SEA MARINEのトレーラジャッキ 買うかなぁ・・・・
今回のキャンプで やらかした事
ジャッキホイールを壊しました

いつも給油しているセルフスタンド 近所では一番安いので立ち寄り
給油が終わってさあ出発 このスタンド出口 段差が結構あるんです
牽引中だし ゆっくりx3 後輪が道路に落ちた瞬間 「ガッツンッ!」

なっなんだ~ セルフ誘導係りのおっちゃんもびっくり
路肩に止めて点検 ヒッチ牽引部、ジャッキの上下は問題なし
ただしタイヤの取り付け部が ちょっと削れてるような感じ そのままキャンプ場へ行きました
キャンプサイトへ到着し 切り離すためにタイヤ取り付け・・・ あれ?

そうです 地面にぶつけた衝撃で ひん曲がってました
見事に楕円形 フロントでハンマーを借りてたたくも直らず
ブロックを使用し 設営しました

SEA MARINEのトレーラジャッキ 買うかなぁ・・・・
2008年03月17日
ジャッキが壊れたっ!
注) 下書き保存すべきところ、公開してしまいました。記事完成次第、差し替えます。
今回のキャンプで やらかした事
ジャッキホイールを壊しました
いつも給油しているセルフスタンド 近所では一番安いので立ち寄り
給油が終わってさあ出発 このスタンド出口 段差が結構あるんです
牽引中だし ゆっくりx3 後輪が道路に落ちた瞬間 「ガッツンッ!」
なっなんだ~
今回のキャンプで やらかした事
ジャッキホイールを壊しました

いつも給油しているセルフスタンド 近所では一番安いので立ち寄り
給油が終わってさあ出発 このスタンド出口 段差が結構あるんです
牽引中だし ゆっくりx3 後輪が道路に落ちた瞬間 「ガッツンッ!」

なっなんだ~